不動産担保ローン・融資のご相談は不動産担保ローン株式会社にお任せください。

フリーダイヤル 0120-394-402
無料
お試し仮審査

ブログ

ソーシャルレンディングについて

2018/07/12 カテゴリ:nihonbashi

最近ソーシャルレンディングに関する新聞記事、ネットニュースをよく拝見します。その内容は、本来の資金使途とはことなる用途に資金が流用されてしまったとの事です。また、一部の会社では利払いが止まり、債権回収を競売手続きで行う旨等です。

ソーシャルレンディングは個人投資家から小口の資金をあつめて、貸金業者に融資を行い、貸金業者が事業資金として資金需要者に資金を提供するスキームです。要はノンバンクの卸(おろし)金融の代替案ですね。

個人投資家は高い配当を得られるとの広告で5%~7%の高利回りを期待して少額の資金を投資します。償還期限は短いもので2~3か月長くても24ヶ月程度の期間が設定されております。管理人も勉強の為に1社、口座を開設して10万円程投資をしてみました。投資先はソーシャルレンディングの関係会社から一般事業者をエンドとするスキームで不動産に担保設定がなされている案件で、大変高利回りです。調べたところによると、エンドユーザーは15%で調達を行っており、その担保不動産の売却により元利金の返済を行うものであるとの事でした。

投資家のリスクはその不動産が想定より下回った価格で売却となった場合、損失を被るリスクがあると記載がありました。開示内容は物件所在地(都内〇〇区)と借り手の業種程度で、不動産の所在地、所有者の属性等は一切不明であります。逆に、貸金業法等でその融資先を開示する事ができない様です。

管理人が考える所によると、やはり投資金額に対して年率15%以上の収益を生み出す商売はごくわずかです。そこにはキャピタルゲイン(値上がり益)がないとほぼ不可能です。さらに、なぜ金融機関を利用しないのかという疑問です。取引出来ない理由も投資家には分かりませんし、15%の資金を調達する・しなければならない経営判断にも疑問符が付きます。

高利回り、高配当にはそれなりのリスクもあります。そのリスクを十分認識した上で、この低金利の中積極的な投資を行っていただければと存じます。

 

不動産投資、不動産融資の事なら不動産担保ローン株式会社へお気軽にご相談下さい。

フリーダイヤル 0120-394-402

biztechnology

≪ 一覧に戻る